ご覧のモニターが小さい場合、写真の右側が見えていない場合があります。
写真をクリックすると、全体が見えま~~す。

最近、時々つぶやいてみてます。

写真は、ヤクシソウ(薬師草)の花。。。
荒地に咲く雑草?野草?
ヤクシソウ(薬師草)の名前の由来は、医薬、医療にたずさわる仏様の 薬師如来 から、、、
なのは、けっこう簡単に想像がつくのだけど、その先は多説あるみたい。。。
一つは、葉っぱが薬師如来の仏像のシルエットに似てるから。
こんな感じの葉っぱ~笑。
一つは、かつては薬草として、外用薬として使われていたから。
一つは、食べると苦味があって、苦味がある物は薬になるだろう!?と言う意味で。。。中国名を苦菜。
花がオニタビラコ(鬼田平子)に似てるのだけど、
葉を見ると、ヤクシソウ(薬師草)は、薬師如来の仏像のシルエットに似てるから、すぐに判る。
最近、時々つぶやいてみてます。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


↑ポチっとしていただけると写真撮影の励みになります~!
memorandum album このBlogで使った写真画像アルバムサイト。
Follow @aru7000最近、時々つぶやいてみてます。
ヤクシソウ(薬師草)の花。。。

写真は、ヤクシソウ(薬師草)の花。。。
荒地に咲く雑草?野草?
ヤクシソウ(薬師草)の名前の由来は、医薬、医療にたずさわる仏様の 薬師如来 から、、、
なのは、けっこう簡単に想像がつくのだけど、その先は多説あるみたい。。。
一つは、葉っぱが薬師如来の仏像のシルエットに似てるから。

一つは、かつては薬草として、外用薬として使われていたから。
一つは、食べると苦味があって、苦味がある物は薬になるだろう!?と言う意味で。。。中国名を苦菜。
花がオニタビラコ(鬼田平子)に似てるのだけど、
葉を見ると、ヤクシソウ(薬師草)は、薬師如来の仏像のシルエットに似てるから、すぐに判る。
- 関連記事
-
- ラッキョウ(辣韮)の花。。。 (2013/11/09)
- ユウガギク(柚香菊)の花。。。 (2013/11/05)
- ヤクシソウ(薬師草)の花。。。 (2013/11/02)
- 小菊の花。。。 (2013/10/29)
- コウヤボウキ(高野箒)の花。。。 (2013/10/28)


↑ポチっとしていただけると写真撮影の励みになります~!
memorandum album このBlogで使った写真画像アルバムサイト。
Follow @aru7000最近、時々つぶやいてみてます。
コメントの投稿
No title
よく見かけるこの草
薬師草っていうんですね
葉っぱは気がつかなかった~
今度ちゃんと見ないと
植物もいろいろおもしろいですね。^^
薬師草っていうんですね
葉っぱは気がつかなかった~
今度ちゃんと見ないと
植物もいろいろおもしろいですね。^^
No title
オニタビラコとソックリぃ
見た目は同じ花に見えるけれど違うんだ・・・
葉っぱ・・・aさんが書いたの?
画伯~ぅ!???
見た目は同じ花に見えるけれど違うんだ・・・
葉っぱ・・・aさんが書いたの?
画伯~ぅ!???
tedukuridaisuki様
この花、秋田でも良く見かけるのですね~~
でも鬼田平子の花とも、良く似てるので、
薬師如来か、確かめて下さい~~笑。
植物の名前って、昔から遊び心があって、
本当に面白いですよね~~笑。
でも鬼田平子の花とも、良く似てるので、
薬師如来か、確かめて下さい~~笑。
植物の名前って、昔から遊び心があって、
本当に面白いですよね~~笑。
桜子ちゃん様
本当に花が、
鬼田平子とそっくりですよね!
葉っぱ、描いてしまいました~~
う~~ん・・・才能って、恐い!笑。
鬼田平子とそっくりですよね!
葉っぱ、描いてしまいました~~
う~~ん・・・才能って、恐い!笑。