ご覧のモニターが小さい場合、写真の右側が見えていない場合があります。
写真をクリックすると、全体が見えま~~す。

最近、時々つぶやいてみてます。

写真は、モモ(桃)の花。。。。
今日は、桃源郷に行ってきました~~~笑。
山梨県笛吹市は、モモ(桃)の生産量日本一の町。
まだ桃は、全体的には、二部~三部咲きだったけど、
甲府盆地のこの地は、平地から山地に段々に桃が植わっているので、
一番低い辺りでは、すでに見頃!!
例年、花桃(鑑賞用)、桜(染井吉野)、桃(果樹の花)の順で、次々に木々が花に埋もれてくこの地は、
今は花桃が満開、桜が見頃で、
これからが桃(果樹の花)の季節。
それにスモモ(酢桃)やアンズ(杏子)の花も合い間って、
正に、花が、小さな盆地を埋め尽くす 桃源郷の様子~~~笑。
最近、時々つぶやいてみてます。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


↑ポチっとしていただけると写真撮影の励みになります~!
memorandum album このBlogで使った写真画像アルバムサイト。
Follow @aru7000最近、時々つぶやいてみてます。
モモ(桃)の花。。。。

写真は、モモ(桃)の花。。。。
今日は、桃源郷に行ってきました~~~笑。
山梨県笛吹市は、モモ(桃)の生産量日本一の町。
まだ桃は、全体的には、二部~三部咲きだったけど、
甲府盆地のこの地は、平地から山地に段々に桃が植わっているので、
一番低い辺りでは、すでに見頃!!
例年、花桃(鑑賞用)、桜(染井吉野)、桃(果樹の花)の順で、次々に木々が花に埋もれてくこの地は、
今は花桃が満開、桜が見頃で、
これからが桃(果樹の花)の季節。
それにスモモ(酢桃)やアンズ(杏子)の花も合い間って、
正に、花が、小さな盆地を埋め尽くす 桃源郷の様子~~~笑。
- 関連記事
-
- シャガ(射干)の花。。。 (2013/04/04)
- ユキヤナギ(雪柳)の花。。。。 (2013/04/03)
- モモ(桃)の花。。。。 (2013/03/29)
- シロバナタンポポ(白花蒲公英)の花。。。 (2013/03/26)
- 東京の桜は満開! (2013/03/25)


↑ポチっとしていただけると写真撮影の励みになります~!
memorandum album このBlogで使った写真画像アルバムサイト。
Follow @aru7000最近、時々つぶやいてみてます。
コメントの投稿
No title
桃の花!
背景が淡いピンクで
春らしかわいい色♪
って右のカウンターが目に
32222です!
アヒルの行列!
こっちもかわいい~笑
背景が淡いピンクで
春らしかわいい色♪
って右のカウンターが目に
32222です!
アヒルの行列!
こっちもかわいい~笑
tedukuridaisuki様
さすがtedukuridaisuki様!
鋭い~~~笑。
実はバックのピンクは、桃の花では無く、
色の濃いハナモモの木~~~~
春らしいでしょ!?笑。
カウンター、アヒルが並んでましたか~~~
やっぱり、さすがtedukuridaisuki様!笑。
鋭い~~~笑。
実はバックのピンクは、桃の花では無く、
色の濃いハナモモの木~~~~
春らしいでしょ!?笑。
カウンター、アヒルが並んでましたか~~~
やっぱり、さすがtedukuridaisuki様!笑。